KJ会とは、河合基裕が主催する会のことです。主に30代~40代の二代目経営者様を会員メンバーとしています。「Kawai Jr. の会」、略して「KJ会」です。
この会では、その若手経営者様のビジネススキル向上を目的として、次の内容を不定期に開催しています。
☑経営勉強会
☑ゴルフコンペ、懇親会等
経営勉強会
外部環境の変化の著しい今日、経営においての正解は従前よりもより困難となった思います。このような環境の中、経営者であるお客様と我々税理士は従来よりも密なコミュニケーションと信頼関係のもとビジネスを行っていくことが必要不可欠と考えています。
税理士が経営者様のよき理解者であり、経営の伴走者となるべく、お客様と税理士がともに成長し、成功することを目的として経営勉強会を開催しています。
☑経営者に最低限必要な会計・税務の内容を勉強します。
☑少人数によるゼミナール形式による勉強会を基本としています。
☑会計の基礎的な部分から模範となる企業様の見学会まで幅広く行っています。
会社見学会
模範となる企業様を訪問することにより、経営の勉強を行っています。
経営計画ワークショップ
永続する会社を目指して・・・経営計画を作成し、経営の勉強をしています。
少人数によるディスカッションをしながら、ご自身経営を振り返り、将来の目標に向けて実践します。
ゴルフコンペ、懇親会等
ゴルフはビジネスマン、とりわけ、経営者にとって必須の登竜門と言われています。
これは、ビジネスの世界において、ゴルフは、リラックスした状況での情報交換・社交場としての位置づけがあると考えられるためです。
しかしながら、ゴルフが一向に上達しないで、お客様のゴルフコンペの参加することは、情報交換や社交場として側面が機能しないことがあります。そこで、KJ会では、ビジネススキルであるゴルフ習得に向けて、次の方を対象としたゴルフコンペを開催しています。
☑ゴルフのマナーを身に着けたい方
☑ビジネス上のゴルフの最低スコアと思われる2桁代のスコア目指す方
☑ゴルフを一度は断念されたが、年齢的にもそろそろゴルフコンペという社交場に行くことが不可欠な方
※参加される方のレベルに合わせた組で回って頂き、楽しみながらゴルフスキルの向上を目的としています。