KJ会

LFC(株)会社見学会

項 目

会 社 見 学 会

日 時

平成26年11月20日(木)

会社名

LFC株式会社

場 所

岐阜県本巣市下福島113

   KJ会初の試みである会社見学会を行いました。
お忙しい中ご対応頂きましたLFC株式会社(以下、「LFC」)様の皆様、本見学会にご参加頂きましたKJ会の会員の皆様感謝申し上げます。※KJ会:税理士 河合基裕が主催する30代~40代の若手経営者様と供に成長するための会です。

LFC株式会社

工場見学(NW)集合写真

平成26年11月20日(木) LFC 会社見学会。
今回ご訪問させて頂いたのは、物流事業者、岐阜県本巣市下福島113番地に所在しますLFC様です。
LFC様は、第4回(2014年)「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の実行委員長賞を受賞した会社です。
※「日本でいちばん大切にしたい会社」ついてはこちらをご参照下さい。法政大学大学院 坂本光司教授のベストセラー書籍となっています。

会社説明

まずはじめに、LFC様の会社説明を常務取締役の井上剛典様からお話し頂きました。
「社員が幸せになる会社」を根幹にして、次の試みを行っているとのことでした。
・大家族主義経営
・従業員が生き生きと働くための試み
・環境整備 5Sの徹底
※個人的には、『愛』とは相手に関心を持つこと、『感動』とは相手の期待を上回る実行をすること」という言葉が心に残りました。

清掃・朝礼

朝礼風景
次に、倉庫内に移動して、清掃・朝礼を拝見させて頂きました。
清掃は、就業時間の最初15分間、毎日清掃場所を分担して行われていました。
朝礼は、全体朝礼→部署朝礼の順番で行っていました。
全体朝礼では、体操、経営理念の唱和、ハッピー体操を行いました。その後の部署朝礼では、本日の作業内容の詳細な打合せを行っていました。
毎日、一時間近くを清掃・朝礼の時間として使っていますが、従業員様の生き生きとした姿を拝見させて頂いて、これらを行った方が作業の効率性もアップしているのだと思いました。

3定(定位置、定品、定量)

3定 最後に倉庫内を見学させて頂きました。
環境整備として、5Sの徹底、障害者の方のための作業方法の工夫、段ボール在庫管理の簡略的な方法、3定(定位置、定品、定量)の徹底等様々な試みを会社全体で行っています。
更にこれらのことよりも最も印象的だったのが従業員様の「礼儀正しさ」「笑顔での挨拶」でした。この二つは特にすばらしく「感動」に値すると思いました。
LFC様のような模範となる会社と出会えた縁に感謝するとともに、お客様がLFC様のような会社になれるようにサポートさせて頂こうと思いました。

最後に、この見学会にお越し頂いた弊所のお客様・関係者様及び、貴重なお時間を割いて頂いたLFC様には、感謝申し上げます。

PAGE TOP